バイオマスマークについて
バイオマスマークとは?
生物由来の資源を利用している商品につけることができるマークのことです。
<バイオマスマークのデザインと意味>
・マークは地球から伸びるクローバーを表現。
・クローバーはバイオマスそのものを、また、クローバーの左側はBの裏文字、右側はPをかたどっており、バイオマス製品(Biomass Product)を表しています。
【出典】一般社団法人日本有機資源協会
バイオマスマークに関する詳細はこちら 一般社団法人日本有機資源協会
ネピアは、さらに環境への負荷を減らす取組みをはじめました!
- 業界に先がけて、トイレットロール、ティシュ、キッチンタオルのフィルムやカートン(袋、箱)のインキに「バイオマスインキ*」を採用しています。 ※一部商品を除きます
- マークにある「10」はバイオマス度を表しています。全体の成分のうちバイオマス原料の割合を示しています(乾燥重量)。
- バイオマスマークの下にある、「No.190206」の番号はネピアが取得した番号です。
*バイオマスインキとは
インキの原料に「バイオマス原料を配合した、インキのことです。
バイオマス原料は、植物由来成分(米ぬか、種など)が使用されています。

バイオマスインキ対象商品一例
