|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
少しずつ秋の訪れを感じさせてくれるこの季節、紅葉を楽しんだり、木の実や、きのこを採ったり、そんな遊びがなにより楽しい季節が、もうそこまで来ています。さあ、休日は子どもたちを連れて、バーベキューにでかけましょう。たっぷり遊んでたっぷり笑って、おいしい空気を吸って・・・自然にお腹もペコペコになりますね。
今回ご紹介するのは、3色バーベキューパテ。ハーブやお豆を使った、万能パテです。
お肉、お魚、きのこやお豆、パンにつけるだけでなく、パスタソースにもできます。これさえお家で作っていけば、あとは素材を焼くだけ!美味しくて色も鮮やかなので、子どもたちも大満足ですね。 |
 |
バーベキュー調理にぴったり「ポケットエプロン」レシピは7月号でご紹介しています。 |
|
 |
 |
 |
材料(photoA~F)…6人分
バジルパテ(photoA&B) |
|
|
|
|
|
|
ひよこ豆パテ(photoC&D) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トマトパテ(photoE&F) |
|
|
|
|
|
|
 |
※ 小さじ1=5cc、1cup=200ccで計算します |
※2 ひよこ豆を一晩水につけておき、その後、柔らかくなるまで煮た状態です。 |
|
 |
|
1 |
バジルパテを作ります。分量の松の実の半量をのぞき、材料をすべてミキサーにかけます。 |
2 |
残りの松の実を加え、少し粒が残る程度でとめて、バジルパテの出来上がり。 |
3 |
ひよこ豆パテを作ります。材料をすべてミキサーにかけます。 |
4 |
なめらかになったら、ひよこ豆パテの出来上がり。 |
5 |
トマトパテを作ります。トマトを手で潰しながら鍋に入れ、レモン汁以外の材料を全て鍋に
入れ、焦げないように弱火で20分程度煮ます。 |
6 |
水分が飛び、とろみがついたらレモン汁を加え、火からおろしてトマトパテの出来上がり。 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
フランスにてレストラン「東風」を経営。マクロビオティックに出会い、帰国後本格的に学ぶ。現在東京を中心にワッハッハベジタリアン教室を開く。東京在住。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|