|
 |
 |


赤ちゃんの成長にあわせて、材料の切り方・加熱時間などを調整してお召し上がりください。 |

 |
 |
麦、ひえ、あわ、玄米などの穀物は、体の毒素を排出するのに必要なミネラルや食物繊維が豊富です。体のお掃除をしながら元気を与える、体にやさしいヘルシーメニューです。トロっとしたのど通りのよいご飯なので、食欲の無い時にもおすすめです。赤ちゃんにはご飯を柔らかめに炊いて与えてください。 |
〈材料・4人分〉
材料名 |
使用量 |
材料名 |
使用量 |
雑穀入りご飯(10%程度お好みの雑穀を混ぜて、炊飯してください) |
茶碗4杯分 |
出汁つゆ |
150~200cc |
山芋 |
80g |
白ゴマ |
大さじ1 |
温泉卵 |
4個 |
スプラウト(新芽野菜) |
1/2パック |
|
〈作り方〉
1. |
山芋をすり、出汁つゆでのばしながら、濃度と味を見てとろろにする。 |
2. |
ご飯の上にとろろを乗せ、ごま、温泉卵(※)、スプラウトを添える。 |
※ |
卵を常温に戻し、炊飯器に70度(なべ底に小さな泡が付く程度)のお湯を入れ、保温にして1時間程度で、おいしい温泉卵のできあがりです。 |
|


 |
 |
真っ赤に熟したトマトには、リコピンやミネラルがたっぷり!いつもとは違った味わいを楽しむ、トマトの新しい魅力発見レシピです。赤い食べ物は、体の細胞を目覚めさせ活力を与える作用があります。リフレッシュしたい時に是非お試しください。 |
〈材料・4人分〉
材料名 |
使用量 |
材料名 |
使用量 |
トマト水煮缶(カット) |
200g |
タイム(パウダー) |
一振り |
粉ゼラチン |
小さじ1 |
クリームチーズ |
20g |
水 |
30cc |
ミントの葉 |
4枚 |
砂糖 |
小さじ1~2 |
|
|
|
〈作り方〉
1. |
トマトの缶を開けジュースごと200g計る。砂糖とタイムを加える。 |
2. |
ゼラチンは30ccの水にふやかし、電子レンジで30秒程度加熱して溶かす。 |
3. |
トマトにゼラチン液を加えて混ぜ、器に流し冷やし固める。 |
4. |
クリームチーズを電子レンジで軽く温め、柔らかくなったら水を小さじ1程度加えて濃度を伸ばす。(スプーンからゆっくり落ちる感じ) |
5. |
固まったトマトゼリーにクリームチーズを添え、ミントを飾る。 |
|
|
 |
|