王子ネピアでは、紙おむつを作るメーカーの責任として、かねてから紙おむつの再資源化について考え、
2015年3月の「第1回/紙おむつの資源化を考えるシンポジウム」をかわきりに、このテーマに向き合ってきています。以下、シンポジウムの様子をレポートします。
第2回シンポジウムは、北海道の要請で主催:王子ネピア株式会社/共催:北海道循環資源利用促進協議会/後援:北海道として開催。道内外の自治体、介護関連施設、ごみ処理関連事業会社の方々など、百数十名の参加者が集まり、熱心に講義を聞き、活発な質問討議などが行われました。


北海道大学サスティナビリティ学教育研究センター 准教授
北海道循環資源利用促進協議会
使用済み「紙おむつ」の燃料化WG 座長
辻 宣行 先生

経済産業省産業技術環境局 リサイクル推進課
課長補佐
酒井 崇行 様

公共財団法人 福岡県リサイクル総合研究事業化センター
プロジェクト推進班コーディネーター
松村 洋史 様

鳥取県伯耆町 町長
森安 保 様

医療法人渓仁会定山渓病院
経営管理部サプライサービス課 課長
齊藤 秀樹 様

北海道大学 名誉教授 農学博士
北海道循環資源利用促進協議会 循環資源活用部会 部会長
松田 從三 先生

王子ネピア株式会社 社長
清水 紀暁

王子ネピア株式会社 顧問(現参事)
須東 亮一
【と き】2016年3月24日(木)
- 開場 13:00/受付開始
- 1部 13:30~16:10/講演
- 2部 16:30~17:20/パネルディスカッション
- 懇親会 17:30~19:30(希望者参加/会費3,000円)
【ところ】かでる2.7 北海道立道民活動センター/820研修室
北海道札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
懇親会会場 エルム札幌/2階ライラック
