コラム
うんち王子の自由研究動画公開!
2025.07.30コラム
王子ネピアでは、日本トイレ研究所と共同で、排便について楽しみながら学んでもらうことを目的とする学習プログラム「うんち教室®」を実施しています。
今回、その一環として、東京都のすみだ水族館の協力のもと、小学生の夏休み自由研究を応援する動画を公開しました!
海のいきものたちの“うんち”を切り口に、海のいきものたちへの興味や、自分自身の体への理解を深めるきっかけづくりを目指した動画です。
うんち王子の自由研究~海のいきもののうんち研究!編~:https://youtu.be/M9dLfWg3_aY
うんち王子の自由研究~うんち日記をつけてみよう!編~:https://youtu.be/eQjTyy6oTBM
うんち王子の自由研究~海のいきもののうんち研究!編~
うんち王子がすみだ水族館の飼育スタッフと一緒に、「ペンギン」「オジサン」「エクレアナマコ」のうんちについて楽しく学びます。
水族館では、飼育スタッフが日々いきもののうんちを観察することでいきものの健康状態を見守っており、「食べた量や内容」「体調の変化」など、うんちは“いのちのサイン”としてとても重要な役割を担っていることが紹介されます。
今回、その一環として、東京都のすみだ水族館の協力のもと、小学生の夏休み自由研究を応援する動画を公開しました!
海のいきものたちの“うんち”を切り口に、海のいきものたちへの興味や、自分自身の体への理解を深めるきっかけづくりを目指した動画です。
うんち王子の自由研究~海のいきもののうんち研究!編~:https://youtu.be/M9dLfWg3_aY
うんち王子の自由研究~うんち日記をつけてみよう!編~:https://youtu.be/eQjTyy6oTBM
うんち王子の自由研究~海のいきもののうんち研究!編~
うんち王子がすみだ水族館の飼育スタッフと一緒に、「ペンギン」「オジサン」「エクレアナマコ」のうんちについて楽しく学びます。
水族館では、飼育スタッフが日々いきもののうんちを観察することでいきものの健康状態を見守っており、「食べた量や内容」「体調の変化」など、うんちは“いのちのサイン”としてとても重要な役割を担っていることが紹介されます。
うんち王子の自由研究〜うんち日記をつけてみよう!編~
毎日のうんちを観察しながら、自分の体調を知るきっかけになる内容です。
動画とあわせて使える「うんち日記シート」や自由研究の「まとめ方見本」もダウンロードでき、夏休みの自由研究にもご活用いただける内容になっています!
ダウンロードはこちらから:https://e-nepia.com/learn/unchi-kyoshitsu.html
毎日のうんちを観察しながら、自分の体調を知るきっかけになる内容です。
動画とあわせて使える「うんち日記シート」や自由研究の「まとめ方見本」もダウンロードでき、夏休みの自由研究にもご活用いただける内容になっています!
ダウンロードはこちらから:https://e-nepia.com/learn/unchi-kyoshitsu.html