コラム
「ネピア」ブランド パッケージクイズ
2025.10.09コラム
第1問の正解は、「右側のデザイン」でした!
ネピアラインの角度がわずかに違っているのにお気づきになりましたか?
特徴的なこのラインは「ネピアライン」という名前で、若葉が芽吹く様子がモチーフとなっています。
1972年の発売当初から受け継がれてきたネピアのこのシンボルに、今回新たに「虹の架け橋」というイメージが加わり、シンボルとしてさらに進化。これまでよりもいっそう、安心感や上質感、清潔感のあるデザインに洗練されています。
ネピアラインの大枠のデザインが確定してからも、1ミリ単位での角度の調整や細かなカラーリングの検証が行われ、右側のデザインに最終決定しました。
続いて、第2問の正解は、「左側のデザイン」でした!
「ネピア トイレットロール」は、店頭でロールを見てお確かめいただき、納得と安心感をもってご購入いただけるよう、パッケージ上部を透明にしています。そして、下部はより明るく、清潔感のイメージを高める「白」を採用しました。
実は白ひとつとっても、よりくっきりと発色させるために、この部分は塗装を二度重ねる工夫をしているんです!
ネピアラインの角度がわずかに違っているのにお気づきになりましたか?
特徴的なこのラインは「ネピアライン」という名前で、若葉が芽吹く様子がモチーフとなっています。
1972年の発売当初から受け継がれてきたネピアのこのシンボルに、今回新たに「虹の架け橋」というイメージが加わり、シンボルとしてさらに進化。これまでよりもいっそう、安心感や上質感、清潔感のあるデザインに洗練されています。
ネピアラインの大枠のデザインが確定してからも、1ミリ単位での角度の調整や細かなカラーリングの検証が行われ、右側のデザインに最終決定しました。
続いて、第2問の正解は、「左側のデザイン」でした!
「ネピア トイレットロール」は、店頭でロールを見てお確かめいただき、納得と安心感をもってご購入いただけるよう、パッケージ上部を透明にしています。そして、下部はより明るく、清潔感のイメージを高める「白」を採用しました。
実は白ひとつとっても、よりくっきりと発色させるために、この部分は塗装を二度重ねる工夫をしているんです!